正しい知識は良い人生を作る! 健康 勉強 雑記ブログ

誰も教えてくれない健康や勉強の知識を詰め込みます。皆さんのためを想って書くようにしますね(^^)/

7大栄養素ってなんだっけ?その効果を学ぼう! [栄養全般]

こんにちは(^O^)/

ブログに訪問していただいてありがとうございます!

 

今回は栄養の基本知識です!

 

学校の給食の時間に校内放送でよく流れてましたよね?

「体をつくる赤の仲間は、豚肉、豆腐…」

懐かしいですね。アレ、覚えてますか?

僕は食べるのに夢中でよく聞いてませんでした(笑)

 

今回はその「栄養素」について復習しましょう!

 

栄養素は大きく分けて7種類に分けられます。

 

それは…

1.糖質(炭水化物)

2.たんぱく質

3.脂質

4.ビタミン

5.ミネラル

6.食物繊維

7.ファイトケミカル

です!

 

時代によってもっとすくなかったり、

7番目はあったりなかったりですが、

今はこんな形で落ち着いているようです。

 

順に基本的な効果を解説していきます!

 

1.糖質(炭水化物)

これは食事の基本ですね。

砂糖、ごはん、パン、メン、など。

分解されて脳の栄養になる成分です。

また、とりすぎるとおなかのお肉になっちゃうのも彼らです。

 

2.たんぱく質

こちらも基本。

動物性と植物性があります。

動物性は、ウシ、ブタ、トリ、サカナなど。

植物性は、大豆、小麦(全粒粉)、おふ(麩)など。

 

日本人には植物性たんぱく質を分解する酵素が多いので、

基本的に大豆製品をたくさんとるスタイルがベストですね。

動物性たんぱく質は、サカナからとるのがいいでしょう。

実は動物の肉は日本人にはマッチしません。

 

たんぱく質は体の20%を占める大事な栄養素。

必ず毎日摂取しましょう。

 

3.脂質

アブラといえど色々あります。

なぜカタカナで書いたのかというと、

「脂」「油」があるからです。

「脂」は動物からとれるものです。

脂身、ラードなど。

「油」は植物とサカナからとれるものがあります。

オリーブオイル、DHAなど。

 

この2種類、全然違うので覚えておきましょう。

細かく分けるとさらに違うのですが、その話はまた後日。

 

「脂」はとりすぎるとやばいです。

お肌に炎症がおこります。

「油」は積極的に取ってください。

細胞の主成分の「油」はこちらなので、体に必要です。

 

4.ビタミン

ビタミンといってもいろいろありますが、

代表的なのがビタミンCやビタミンAあたりですね。

野菜や果物に必要なビタミンが入っています。

 

役割はホントに様々なのですが、

ざっくりと言ってしまうと、

体をうまく動かすために必要、といったところです。

 

体を工場に例えると、

炭水化物、タンパク質が製品の材料。

ビタミンが従業員といったところでしょうか。

 

脂に溶ける「脂溶性」と、

水に溶ける「水溶性」があります。

脂溶性のビタミンはおなかの脂肪に蓄積されるからいいんですが、

水溶性のビタミンはためておくことができません。

1日に何度も摂取しましょう。

 

5.ミネラル

ミネラルの語源はマイン(mine:鉱山)。

つまりミネラルとは金属のことです。

有名なものは鉄、亜鉛、カルシウムなどですね。

塩もミネラルです。

 

これらは体の中で骨格を作るのに一役買っています。

また工場で例えると、

ミネラルは工場自体の骨組みといったところです。

 

6.食物繊維

食物繊維は野菜に多く含まれています。

セロリとかゴボウとか、そういう繊維質のやつですね。

 

食物繊維には実は2種類あって、

「水溶性」「不溶性」があります。

 

食物繊維はおなかのお掃除をしてくれる。

そう聞いたことがあるかもしれませんが、

それは「不溶性」の方のはたらきです。

「水溶性」のはたらきはまた別になります。

 

結構な違いがあるので、それは次の機会に書いていきますね。

 

7.ファイトケミカル

あまり聞きなじみのない言葉かもしれませんが、

聞いてみたら、「あぁ。あれね。」となると思います。

 

代表的なものは

ポリフェノールカテキンセサミンなどです。

ほら、聞いたことあったでしょ?

 

どういうものかというと、

「植物が紫外線や害虫から身を守るために作りだした物質」

ということになります。

 

よく聞く「カタカナのなんだかわからない成分」は、大体これなのでは。

 

体への効果は絶大です。

細胞の修復に一役買ってくれるので、

こちらをたくさんとると老化が遅くなります。

 

普通に調理すると

熱で壊れたり水と一緒に流れたりするので

極力生でいただきましょう。

 

EX.水

あなたの体の60%は水です!

体の調子を整えようと思ったら、水をあなどってはいけません!

こちらも解説していきたいと思いますので、よろしくおねがいします。

 

 

どうでしたか?

意外と知らないことが多かったんじゃないでしょうか。

 

あなたの体は食べたものから作られています。

言い方を変えれば、

あなたの食べたものでしか体が作られない

ということです。

ハンバーガーとラーメンだけでできた体と

バランス良い食事からできた体では

どちらがやせそうですか?

つまりはそういうことです。

 

栄養の知識を身につけて

健康的で美しい体を手に入れましょう!